
企業理念

コアシスプランは、防災・省エネ・環境・IT分野のプロフェッショナルとして、企業や個人のニーズを超えるCORESYS Quality(安全・安心・環境・サービス)を提供します。
また技術とノウハウを結集し、"人々の暮らしに寄り添う" "人々の気持ちに寄り添う "をモットーに、人類の幸福に貢献します。
使命

コアシスプランは高度な専門性を有する集団として、また、健全で誠実かつ公正な企業として、すべての人々の幸福で豊かな生活に貢献します。
価値観

可能性と探求心
チャレンジ精神に基づき、可能性を追求する
誠実性と真摯な姿勢
倫理観と責任感のある行動で、CORESYSクオリティへの信頼を獲得する
多様性
多様な視点を活かし、最高・最善のものを創造する
サステナビリティ
規律ある事業活動を通じて、ステークホルダーへの責任を果たします
会社情報

会社名
株式会社コアシスプラン
本社
長野県長野市平林二丁目8番28号
URL
メッセージ
私達の想像を遥かに上回る被害をもたらし、多くの尊い命が奪われた「阪神・淡路大震災」「東日本大震災」。 あの悲劇・恐怖はもう二度と・・・と心から強く願うばかりですが、日本には多数の活断層が存在します。
皆さまもご存じの通り、「日本は世界有数の地震大国」として世界から捉えられています。その理由として、内閣府の「災害を受けやすい日本の国土」の説明にございます通り、世界で発生したマグニチュード6以上の地震の2割が日本で起きているという事実がございます。
将来の地震発生予測の一例を挙げますと、南海トラフ沿いの地域においては、マグニチュード8~9クラスの地震が今後30年以内に発生する確率は70~80%(令和3年1月1日現在)とされており、大規模地震発生の切迫性が指摘されています(地震調査研究推進本部地震調査委員会の長期評価による)。 このような中、日本政府主導のもと、南海トラフ沿いの地域においては、東北地方太平洋沖地震を教訓に最大クラスの巨大な地震・津波を想定し、突発地震に備えた事前対策から事後対応、復旧・復興まで、地震対策の取組が総合的に進められています。
私達は日本という素晴らしい国に生まれたことに感謝しつつ、地震という地政学的リスクを明確に認識しつつ、特に南海トラフ沿い、そして各地活断層周辺地域においては、生命は勿論の事、ライフラインを確保・継続できる環境を整える必要がございます。

さらに地球規模の観点から気候変動の影響は年々深刻化しており、気候変動サミット、COP26、G7サミットなど、気候変動に関する議論が相次いで行われています。
カーボンニュートラルに向けた動きが活発化する中、グリーンエネルギーの新たな利用・供給方法への転換を求める声が世界各地で聞かれるようになっています。 気候変動は、地球規模で取り組まなければならない緊急課題です。
株式会社コアシスプランは、企業理念として
「防災・省エネ、環境・IT分野のプロフェッショナルとして、企業や個人のニーズを超えるCORESYS Quality(安全・安心・環境・サービス)を提供します。また技術とノウハウを結集し、"人々の暮らしに寄り添う" "人々の気持ちに寄り添う "をモットーに、人類の幸福に貢献します」
を掲げております。
私達は、防災・省エネ・環境・IT分野の事業活動を通じ脱炭素社会の実現に努め、人権の尊重を支持し、コアシスプランの成長と共に社会の持続的成長を追求します。そして、急速に変化するサステナビリティ分野における新しい規範や考え方、多様化するニーズに柔軟に対応し、国連の持続可能な開発目標やパリ協定の実現に向けて、2050年までに再生可能エネルギー100%、CO2排出ゼロへの世界移行を達成するという企業責任を果たしていきたいと考えています。
今後とも、コアシスプランへのご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。